※講座が開始した当時69800円だったのですが、2018年11月に99800円に値上がりしました。
BlogHacks(ブログハックス)の受講生増加により、さらに値上がりが予想されます。
値上がりする前にお早めにご購入することをおススメします。
目次
1はじめに
受講者
ブログハックスを受講して〇〇万円稼ぎました!
ブログハックスほんとすごい(笑)
この記事を読んでる方は「ブログハックス」と調べ、このような文言をかなり見たと思います。
記事内容は公式サイトで紹介されていることや、受講生の口コミばかり。
中には特典をつけるといいながら、特典をもらえない記事もあります。
実際に私が「特典:〇〇万円稼ぐ方法付き」につられてMovieHacksを購入したときにありました、、、
このような記事には本当にお気をつけください。
ケニー
受講者の本音を見たい方はTwitterで #ブログハックス と調べてみてください!
受講者の本音を見ることができますよ。
この記事でサービス内容についてはあまり触れません。公式サイトを見るだけで内容を知るには十分です。なので、本記事ではBlogHacks(ブログハックス)を買おうか悩んでいる方に向けて、評価の部分を中心に書きました。
読者様の参考になれば幸いです。
BlogHacksとは?
BlogHacks(ブログハックス)とはIT雑記ブログが月100万円、ダイエットブログが月50万円の収益をあげる、スキルハックス代表取締役の迫 佑樹(@yuki_99_s)さんが運営しているブログ講座です。
わかりやすく説明すると、
- ブログで稼ぐ仕組み
- ブログで月150万稼ぐ迫さんのブログ添削
- 読者の心理障壁を崩すライティングテクニック
を動画で学ぶことができる講座です。
特徴的なのが、
ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけない
をサブタイトルにしているところ。実際にTwitterで #BlogHacks #ブログハックス で検索すると、
本当にクソみたいな文書いて
全く稼げなかったブログですが迫さん(@yuki_99_s )のブログハックス
のおかげで3ヶ月連続で10万以上稼げました…!!難しいと思うけど
今年中にブログだけで
100万行くこと目標にしよう🏃♂️#ブログハックス #BlogHacks— ひーら。@+αの動画編集者 (@Hiira_video) June 6, 2020
最近プログラミングに没頭してる僕ですが、今日はブログ開設してちょうど1年目でした🙌
「ブログって日記でしょ?」っていう状態から迫さん@yuki_99_s の #ブログハックス 受けて、月8万(確定分)まで成長
正しくインプットして改善してけば、投資額の何倍も回収できるよって過去の自分に伝えたい☺️ pic.twitter.com/FHql6xE3Q8
— かわそん@Brain (@KKohey4) November 17, 2019
ブログも順調に収益化出来てきました。
blog hacksは本当におすすめですよ。https://t.co/RVyxizOuO7 pic.twitter.com/NlHsT4meSp— プログラミングスクールの中の人 (@tech_study_prog) July 9, 2019
このように続々と結果の出している方もいらっしゃいますね。
中には放置していても収益を上げている方もいます。
また、ブログで月7桁稼ぐ迫さんへ無限に質問し放題なのも魅力の一つです。
ブログ開設・ブログハックスの受講前に知っておくこと
ブログ開設・ブログハックスの受講前に知っておくべきことがあります。
それはお金のことについてです。
BlogHacks以外にかかるお金
はてなブログで記事を更新する方は気にしなくてもいいことですが、wordpressで記事を更新する場合はお金がかかります。
- ドメイン代
- サーバー代
- wordpressのテーマ(外装)代(※無料のテーマもあります)
本ブログでかかっているお金の内訳は、
- エックスサーバーで契約する場合はドメイン代、サーバー代で合計16500円。
- テーマはsangoという無料テーマを使用しているので9900円(税抜き)。
ただ、エックスサーバーは自己アフィリエイトが可能です。
自分でASPのA8.netに登録して17%引きで使うことができます。
有料のテーマにも自己アフィリエイトが可能なものもあるので定価より安く買うことができます。
この記事を見ただけで数千円ほど得していますね(笑)
BlogHacks(ブログハックス)で稼げていない人の特徴
私がBlogHacks(ブログハックス)を始めたとき、Twitterでブログ仲間を見つけモチベーションにしていました。しかし、3ヵ月たってフォローした人の大半が更新しなくなりました。
なぜなら結果が出ないから。
その理由は、一定の期間を置かないと更新した記事がGoogleのSEOに評価・認識されないためです。
ブロガー界隈では約3ヵ月と言われています。
迫さんもブログを始めた当初時給は2.7円だったそうです。
ブログは継続して更新することができれば、間違いなく稼げます。ただ、それが難しく私も挫折しかけましたが、続けた結果ブログの成果報酬でこのブログを運営し始めることができました。
購入を考えている方は、時間がかかっても少しずつ記事を更新していくのがコツですね。
BlogHacks(ブログハックス)を購入した理由
BlogHacks(ブログハックス)の購入前は口コミを調べてみると同じような記事がかなり多かったです。そのような記事を見たとしても購入した理由があります。
- 受講者のブログ記事、Twitter共に批判的な口コミが少なかった
- MovieHacksの教材レベルが高かった
- 時間がかかっても資産型の収入が欲しかった
上記の理由が購入した理由です。
私は受講者の記事よりもTwitterの口コミを中心に見ました。受講者の記事はアフィリエイト目的が多く読む気にならなかったのです。
Twitterでアフィリエイト目的として発信する方は少ないのでかなり信頼できたのです。
Twitterを使って口コミは調べていきましょう。
僕が作ってる記事添削付きのブログ講座、#BlogHacks 受講生の記事。
受講1ヶ月で
・10.6万PV→18.1万PV
・CVRが1.39%→9.48%
の伸び。数字として成果を出してくれるのは嬉しいです。@TripLifego
▼【改善】BlogHacks受講して1ヶ月で7.5万 PV増えた←【効果絶大】https://t.co/HtQYIAgSwZ pic.twitter.com/FfN1qYRcIQ
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) February 7, 2019
私はMovieHacksも受講しました。教材内容は実践的な内容からデザインに関してまでコンテンツの内容がとても充実しています。
教材のレベルが高いだけあって、自己紹介動画を依頼者様に送るとかなり印象が良く案件をいただけました。それだけ講座の充実度が高いということです。
ご縁があって登録者数5桁超えyoutuberの方の編集もさせていただきました。
#MovieHacks
最強説ある!!クオリティがみんな高い!!
動画の編集お願いする時に
判断基準になる。ありがとうございます!@nhtk21
— ヒロ@YouTube分析のプロ (@gorigorihirotod) December 18, 2019
BlogHacks(ブログハックス)で成果を出している受講生
私の場合、受講して3か月目から最低1万円は稼げるようになってきました。
そのお金を使い二つ目の本ブログを運営し始めたのです。(一つ目はダイエットブログです)
私のほかにも受講生の方で結果を残している方が多くいます。
人生とんとん拍子さん
BlogHacksの受講生のブログを見ていて,受講開始してから更新頻度が圧倒的に変わった方が.
「正しい方向に努力する→結果が出る→努力が楽しくなる」というループに入ってる感じ.
素晴らしいですね!▼人生トントン拍子https://t.co/QVxqh6khws pic.twitter.com/6fMBeRuPgw
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) October 24, 2018
受講を開始してから更新頻度が上がっています。
ブログを運営する中で一番大切なのは「書くこと」。
ブログハックスでは、
- 一定数の記事を書かなければ添削されない
- 10万円もしたのに添削されないのはもったいない
- 記事を書く
というループが起こり、書かなければいけない習慣が身に付きます。
この習慣を身につける強制力としても働いていますね。
元太(GENTA)さん
僕が作ってる記事添削付きのブログ講座、#BlogHacks 受講生の記事。
受講1ヶ月で
・10.6万PV→18.1万PV
・CVRが1.39%→9.48%
の伸び。数字として成果を出してくれるのは嬉しいです。@TripLifego
▼【改善】BlogHacks受講して1ヶ月で7.5万 PV増えた←【効果絶大】https://t.co/HtQYIAgSwZ pic.twitter.com/FfN1qYRcIQ
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) February 7, 2019
元太さんはもともとのPV数が10万PVもありかなり多い方ですが、受講してから1.8倍に跳ねあがってます。
コンバージョン率も1.39%から9.48%に爆上がりしてますね。
これだけ見れば成約率の上がるライティングテクニックの証明になります。
やまもとりゅうけんさん
最近ではブログ収益で500万円の収益をあげる、やまもとりゅうけんさんもBlog Hacksを体験されていたようです。
すでに300万のブログ収益があるりゅうけんさんが僕のBlogHacksを体験されました!
りゅうけんさんのブログ収益が年内500万になったら僕の取り柄に…(しません)文章で生活してる僕がブログ初心者向け講座”BlogHacks”を実体験レビューしてみた https://t.co/njzVTBoU5V @ryukkeさんから
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) February 6, 2019
レビュー記事の中でも
総じて、BlogHacksは初心者向けのブログ講座としてはナイスクオリティだと思います。動画で必要最低限がまとめられてて、何より添削サポートが手厚い。初心者から正攻法でステップアップしていくには良いツールです。
と評価しています。評価していると同時に
課題があるとすれば、どういうポジショニングで発信すれば一人勝ちできるか、みたいな最も重要なマーケティングの部分をアドバイスを迫くんからしか受けられないところかなと思いました。
というような課題も書いています。ポジショニングは迫さん以外の方法がいくらでもあります。
どこに特化していくのか色々な人を研究していきましょう。
ブログハックスのメリット・デメリット
デメリット
- 短期間で結果を出すのが難しく、結果が出るまで時間がかかる
- 値段が10万円近くと少し手を出しにくい金額
どれだけ良い記事を書いてもSEOで上位表示されるまでは時間がかかります。
ブログで収益化を狙うには、3ヵ月間も無給の状態が続くかもしれません。
記事が上位に表示されるまで待つことができますか?
もし受講をするなら気長に考えながら記事を更新しましょう。
メリット
- Googleのアルゴリズム変化に強いスキルが身につく
- 心理障壁の崩すライティング術を学べる
- 受講する金額を受講した内容を使い回収できる
- アップデートされる教材
- 現役のメンターに質問し放題
Googleのアルゴリズム変化に強いスキルが身につくのは、迫さんにとっては当たり前のことだと思います。
10万円近く払ってもらったのに、Googleのアルゴリズム変化に対応できないスキルを身につけさせるとは到底思えないからです。
記事を書き続け、受講料の10万円を回収しましょう。
回収している頃には何もしなくとも月3万円の収益は見込めるでしょう。
BlogHacks(ブログハックス)受講者特典
本ブログ記事からBlogHacksを受講していただくと、アマゾンギフト券3000円分をプレゼントします!
下記のプレゼント応募フォームから申し込みください。
※確認に時間がかかる場合がございます。3日以内には反映されると思いますので、確認でき次第フォームに記入いただいたメールアドレスへ返信いたします。
まとめ
今回はBlogHacks(ブログハックス)について、リアルな口コミや評判をまとめていきました。講師の実績や満足度が高く、講座自体もかなりクオリティの良いものだと体感しました。
BlogHacksは下記に当てはまる人におススメです。
- 何から始めればいいのかわからない
- ブログを挫折したことがある
- マーケティングの知識をつけたい
- どこでも稼げるスキルをつけたい
ブログは自分の経験を売り物にもでき、資産性のあるビジネスの一つです。また、副業としても稼ぎやすく、再現性の高いスキルです。
知識や経験は人生にとって最大の武器になり、大きな資産にもなります。
この機会に新しいスキルを増やしてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す